今年のオープンキャンパス(2025年5月6日)が始まりました。(共生デザイン学科・大妻女子大学多摩キャンパス)
5月6日(火・祝)に、大妻女子大学多摩キャンパスで、オープンキャンパスを実施致しました。
共生デザイン学科の学科・入試説明、体験授業、さらに精神科病院のソーシャルワーカー(精神保健福祉士)で本学大学院生でもある方からもお話し頂きました。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。







体験授業は、午前は「パパ2人の家族って?」というテーマで、多様な家族のあり方について事例や絵本を題材にお話しし、さらにLGBTQを取り巻く日本の課題を医療や制度の側面から世界の状況と比較しました。入学したら一緒に考えたい問題を宿題として参加者にお持ち帰り頂きました。
午後は「航空会社での100人の障害者雇用をジョブコーチの視点でデザインしよう」と題して、航空会社で実際にジョブコーチが入り込んで実践したお話しをしました。アイディアと周囲を巻き込む力があるとこんなにも違うのかと思って頂けたと思います。




次回は6月です。千代田キャンパスのオープンキャンパス(6月1日)にも参加します。また、多摩キャンパスでも開催(6月8日)します。
千代田キャンパスでは、大妻女子大学の歴史と現在地、さらに女子教育の総合大学の力を体感してください。女子大学の良さも知って頂けると思います。その中で、共生デザイン学科が誕生する意味も感じて頂けると思います。
多摩キャンパスでは、圧倒的なキャンパス美と、パーソナルスペースの豊かさ、教員や在校生だけでなく、職員の皆様との親近感と安心感、なぜかホッとするホーム感も体験して頂けます。
詳しくは大妻女子大学ホームページ「受験生応援ページ」をご覧いただき、お申込みください。
共生デザイン学科の体験授業は、今年度初登場の先生方によるものがあります。楽しみにしていてください。
