Member
教員紹介 社会・臨床心理学専攻 (〜2025年度 人間関係学部)

教員紹介
-
社会・臨床心理学専攻
臨床心理学 助教小野 聡士
自殺予防の観点から、自傷行為について研究しています。
- 主な研究分野
-
- 臨床心理学
- 自傷行為、自殺予防
- 主な担当科目
-
- 心理実習
- 心理演習
- 研究者DB
- 主な研究成果
-
社会・臨床心理学専攻
臨床心理学 専任講師春日 文
母子関係や子どもの発達、子どもに対する心理療法や子育て支援について研究しています。
- 主な研究分野
-
- 臨床心理学
- 生涯発達心理学、心理療法
- 主な担当科目
-
- 人間関係総論Ⅱ
- 発達心理学
- 心理演習
- 心理実習
- 社会・臨床心理学セミナーⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
- 研究者DB
-
社会・臨床心理学専攻
臨床心理学 教授香月 菜々子
対話における描画の役割や、成長促進的な心理検査フィードバックの実践を研究テーマとしています。
- 主な研究分野
-
- 臨床心理学
- 投映法・投映描画法、心理療法
- 主な担当科目
-
- キャンパスライフとメンタルヘルス
- 人間関係総論Ⅱ
- 心理実習
- 研究者DB
-
社会・臨床心理学専攻
社会心理学 教授田中 優
人と人との頼り頼られる関係(互恵的対人関係)について研究しています。
- 主な研究分野
-
- 社会心理学
- 対人関係、援助行動、被服行動、災害心理学
- スカウト教育法、質的研究法
- 主な担当科目
-
- 心理学概論Ⅰ・Ⅱ
- 心理学研究法応用
- 社会・臨床心理学セミナーⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
- 社会心理学調査研究法
- 卒業論文
- 研究者DB
-
社会・臨床心理学専攻
臨床心理学 教授福島 哲夫
さまざまな心理療法をどう組み合わせてアレンジするのが効果的かについて研究しています。
- 主な研究分野
-
- 臨床心理学
- 統合・折衷的心理療法
- 質的研究法・心理療法のプロセス研究
- 主な担当科目
-
- 社会・臨床心理学セミナーⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
- 人間関係総論Ⅱ
- 心理学的支援法
- 心理実習
- 卒業論文
- 研究者DB
- 主な研究成果
-
- 臨床心理学入門-多様なアプローチを越境する-(有斐閣;共編著)
- 事例でわかる心理学のうまい活かし方(金剛出版;共著)
- 新世紀うつ病治療・支援論-うつに対する統合的アプローチ-(金剛出版;共編著)
- ユング心理学でわかる8つの性格(PHP研究所;単著)
- よくわかる心理カウンセリング(ナツメ社;監修)
- 面白くてよくわかる臨床心理学(アスペクト;単著)
- 面白くてよくわかるユング心理学(アスペクト;単著)
- Q&A少年非行を知るための基礎知識(明石書店;共著)
- スタートライン臨床心理学(弘文堂;共著)
- 自分でできるカウンセリング心理学(PHP研究所;単著)
- ユング心理学(ナツメ社;単著)
- 心理療法のできること できないこと(日本評論社;共編著)
- 心理療法を学ぶ(有斐閣;共著)
- 心理臨床大事典(培風館;分担執筆)「信仰治療」 担当
- 自分探しの心理学(廣済堂出版;単著)
- 心理療法統合の手引き:実践でのコツをつかむ(誠信書房;共著)
- 心理療法統合ハンドブック(誠信書房;共編著)
- 心理学的支援法(北大路書房;共編著)
- カウンセラーになる 心理専門職の世界(日本経済評論社;共著)
- マンガでやさしくわかる公認心理師(日本能率協会マネジメントセンター;共著)
- 公認心理師必携テキスト(学研メディカル秀潤社;責任編集)
- 臨床現場で役立つ質的研究法(新曜社;編著)
-
社会・臨床心理学専攻
臨床心理学 教授古田 雅明
面接と観察を通してこころのダイナミズムをアセスメントする研究をしています。
- 主な研究分野
-
- 臨床心理学
- 精神分析的心理療法、カウンセラー養成教育、力動的アセスメント
- 主な担当科目
-
- 心理実習
- 臨床心理学概論
- 社会・臨床心理学セミナーⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
- 卒業論文
- 研究者DB
- 主な研究成果
-
- カウンセラーになる 心理専門職の世界 (日本経済評論社;共著)
- キャンパスライフ サポートブック:こころ・からだ・くらし (ミネルヴァ書房;共著)
- 公認心理師必携テキスト (学研メディカル秀潤社;共著)
- クリストファー・ボラス著 太陽が破裂するとき -統合失調症の謎 (創元社;共訳)
- 臨床現場で役立つ質的研究法 (新曜社;共著)
- ストレスの人間学 (哲学堂出版;共著)
- 生い立ちと業績から学ぶ精神分析入門 (創元社;共著)
- DVD 心理臨床を学ぶ VOL.2 心理臨床の領域(医学映像教育センター;共著)
- 心理臨床家の成長(金剛出版;共著)
- 臨床心理士になるには(ぺりかん社;共著)
- 心理療法ハンドブック (創元社;共著)
- マルチメディアで学ぶ臨床心理面接CD-ROM付 (誠信書房;共著)
- 力動的な心理アセスメント ワークブック(創元社、共著)
-
社会・臨床心理学専攻
社会心理学 准教授堀 洋元
避難所運営プログラムを開発し防災意識の向上や防災訓練、防災教育に役立てています。
- 主な研究分野
-
- 社会心理学
- 災害心理学、防災、惨事ストレス
- 主な担当科目
-
- 人間関係総論Ⅱ
- 心理学研究法基礎
- 社会心理学調査研究法
- 心理学統計法
- 産業・組織心理学
- 安心・安全の心理学
- 社会・臨床心理学セミナーⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
- 卒業論文
- 研究者DB
-
社会・臨床心理学専攻
社会心理学 准教授本田 周二
幅広い世代の友人関係の特徴について明らかにし、友人関係の意味について考えます。
- 主な研究分野
-
- 社会心理学
- 友人関係、キャリア教育、高等教育
- 主な担当科目
-
- 社会心理学実験研究法(心理学実験)
- 心理学研究法応用
- 対人コミュニケーション演習
- 社会・臨床心理学セミナーⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
- 卒業論文
- 研究者DB
-
社会・臨床心理学専攻
臨床心理学 専任講師三好 真
対人支援の専門家がプロとしてどのように成長・発達するかについて研究しています。
- 主な研究分野
-
- 臨床心理学
- グループワーク
- スーパービジョン
- 主な担当科目
-
- グループワークⅠ・Ⅱ
- Academic LiteratureⅠ
- キャリア心理学セミナー
- 社会・臨床心理学セミナーⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
- 卒業論文
- 研究者DB
-
社会・臨床心理学専攻
社会心理学 教授八城 薫
しなやかで健やかな心身を育む社会行動や身体行動について、自己の領域から研究しています。
- 主な研究分野
-
- 社会心理学、身体心理学
- 自己、観光行動、動物介在介入、マインドフルネス
- 主な担当科目
-
- 社会心理学実験研究法(心理学実験)
- 社会心理学概論
- 社会心理学調査研究法
- 心理学統計法
- ウェルネスの心理学
- キャリア心理学セミナー
- 社会・臨床心理学セミナーⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
- 卒業論文
- 研究者DB
大妻女子大学人間関係学部 人間関係学科 社会・臨床心理学専攻の公式Instagramはこちらから。
授業の様子やイベント情報などを発信しています。
