News

お知らせ

お知らせキービジュアル
  1. TOP
  2. お知らせ
  3. ★掲載情報★社会学専攻 阪井 裕一郎 准教授のコメントが2022/11/22 日本経済新聞 朝刊「人口と世界 わたしの選択(1)脱少子化へ家族再定義」に掲載されました

★掲載情報★社会学専攻 阪井 裕一郎 准教授のコメントが2022/11/22 日本経済新聞 朝刊「人口と世界 わたしの選択(1)脱少子化へ家族再定義」に掲載されました

2022年11月21日 日本経済新聞朝刊1面および日本経済新聞電子版「人口と世界 わたしの選択(1)脱少子化へ家族再定義」に、人間関係学部 人間関係学科 社会学専攻 阪井 裕一郎(さかい ゆういちろう)准教授のコメントが掲載されました。

家族・結婚をめぐる歴史や規範について社会学的に研究し、『仲人の近代――見合い結婚の歴史社会学』『事実婚と夫婦別姓の社会学』などの著書がある阪井准教授は、記事の中で「伝統的家族主義が弱い国ほど出生率が高い」と分析・コメントしています。

人口と世界 わたしの選択(1)脱少子化へ家族再定義 多様さ、繁栄の源泉 北欧は支援平等、婚外子5割に 日本「まず結婚」で国民減少

※日本経済新聞電子版の有料記事全文を読むには有料または無料会員の登録が必要です。