ニュース

2018-08-21
学部

大妻学院創立110周年記念連続講演会を多摩キャンパスで開催(2018-07-29~2018-08-11)

大妻学院創立110周年記念連続講演会

大妻学院創立110周年記念連続講演会が多摩キャンパスで行われました。

7月29日から8月11日までの猛暑の最中に、高山副学長のコーディネートにより、多摩キャンパスにおいて、2週間で4回の講演会を開催するという暑く、熱い夏。毎回、60~100人を超える受講者にお集まり頂き、暑さに負けるどころか、高山先生を含む4人の講師が、それぞれに汗を拭き拭き、息つく暇なく語る迫力溢れる講演会となりました。

どの先生も社会事象、人間、文化、歴史を独特の角度から切り取って分析・解釈し、目まぐるしく移り変わる話題の中で、次第に点と点がつながっていくというスリリングな講演でした。「人間」とそれを取り巻く社会・文化について、これまでと異なる視点で捉えることで、発想が広がり、価値観の幅が広がることの気付きを得ることができ、多摩キャンパス、人間関係学部も大きな刺激を頂きました。圧倒的な知識量、よどむことのない言葉の力、引き込んでいくエネルギー。まさに「知舞い学躍る。大妻の空、大妻の夏。」のネーミングに相応しい連続講演会になったと確信しております。宮台真司先生、宇沢美子先生、石岡良治先生、そして高山宏先生、実行委員の方々や準備を手伝って下さった関係者、学生の皆様、ありがとうございました。
(人間関係学部長 小川浩)

講師:宮台真司氏(首都大学東京教授)

21世紀・社会学の終わり(2) <第1回2018年7月29日(日)>

講師:高山宏氏(大妻女子大学副学長)

変る身体観、変る人文学 <第2回2018年8月4日(土)>

講師:宇沢美子氏(慶応義塾大学教授)

感化する拷問機械The Air Loom-ジョン・ハラム「狂気の図解」(1810)に見る18世紀末英国の体系妄想思潮 <第3回2018年8月5日(日)>

講師:石岡良治氏(早稲田大学教授)

サブカルチャーの現況 <第4回2018年8月11日(土)>

ニュース一覧

PageTop